ピラティスは、身体の柔軟性や筋力を高め、体幹を鍛えるエクササイズとして人気があります。ピラティスウェアやマットを選ぶように、運動時に着用する靴下もエクササイズの効果を左右する大切なアイテム。履き心地がよく、適度なグリップ力を備えた靴下を履くことで、より安定した動きができるようになります。
本記事では、なぜピラティスに靴下が必要なのか、どのような靴下がおすすめなのか詳しく解説。また、knitido+で人気の高いピラティスに適したおすすめの5本指ソックスも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ピラティス用靴下の特徴
ピラティスでは、筋肉の可動域や柔軟性、反復の回数よりも「動きの質」を重視します。効果を得やすくするためには、骨や筋肉の調整のための正しいポジションを意識しながらエクササイズを行うことが大切。正しいポジションでポーズを維持することはなかなか難しいですが、滑りにくいピラティス用の靴下を履けば、安定感をサポートしてくれます。
各ブランドから発売されているピラティス専用の靴下には、さまざまな特徴があります。
1.滑り止めが付いている
ピラティス用の靴下には、足裏部分に滑り止めが付いているアイテムが多い傾向があります。滑り止めがあればマット上でもマシンの上でもしっかりとグリップでき、ポーズを取る際の安定感向上に役立てられます。
2.サポート機能
ピラティスでは足指の動きが大切です。足全体を包み込むフィット感のある靴下は、動きを妨げることなく足をしっかりとサポートしてくれるため、安心してポーズを取れるでしょう。
3.足裏に編み込んだクッション
たとえば、ピラティス用ソックスブランドであるknitido+の5本指ソックスは、足の裏にクッションが編み込まれているシリーズが多くあります。クッションは足裏にかかる圧力を和らげ、衝撃を吸収分散する役割があるため、ダメージの蓄積を予防できます。
ピラティスとヨガの靴下の違い
ピラティスとヨガは似たようなエクササイズに思われがちですが、それぞれに適した靴下の特徴や機能には違いがあります。
ピラティス用ソックスには足のアーチをサポートする機能があるものも多く、正しい姿勢でのエクササイズを助けてくれます。
一方でヨガ用ソックスは、ポーズを取る際の足の感覚を重視するため、薄手で通気性の良い素材を使用。冷えや汗の対策に適した仕様のアイテムが多くあります。
両方に共通するのは、滑り止めの機能がついていること。一定時間同じポーズをキープする必要があるので、足元の安定性を保つために、足裏にグリップ力のある素材が採用されているのが一般的です。また、ピラティスとヨガどちらも足指や足裏への意識を高めながら動きを行う場面が多いため、指先が開放されたデザインが今では主流となっています。
ピラティス用の靴下を選ぶ際のポイント
ピラティス用の靴下を選ぶ際は、快適さや機能性を重視することが大切です。購入時にチェックしたいポイントを3つに分けて解説します。
1.素材
ピラティスは汗をかきやすいエクササイズ。足裏の汗対策として、靴下の素材に意識を向けることは非常に重要です。
コットンや竹繊維のような吸湿力の高い素材は汗をしっかり吸収してくれるため、運動中も快適に過ごせます。ナイロンやポリエステルなど伸縮性のある素材であれば、足の動きにフィットしやすく、靴下がずれにくくなります。メッシュ加工が施された靴下やコットンなどの通気性に優れた素材が使用されているアイテムであれば、足のムレを軽減でき、長時間のエクササイズも快適に行えるでしょう。
素材によって特徴が異なるため、どのような効果を期待したいかによって素材を選ぶのがおすすめです。
2.サイズとフィット感
ピラティス時に着用する靴下は、サイズや足へのフィット感もチェックしましょう。足のサイズよりも大きいと動いている最中に靴下がズレてしまい、反対に小さすぎる靴下を長時間着用した場合、締め付けにより血行を妨げる要因にもなりかねません。足の長さだけでなく横幅にも考慮し、自分の足にぴったり合うサイズや伸縮性のあるものを選ぶことが大切です。
3.デザイン
デザインも機能性と同様に重要なチェックポイント。明るい色や見るだけで心が躍る一足を選べば、ピラティスがより楽しみな時間になるでしょう。お気に入りのデザインの靴下を色違いで何足も揃えておけば、ウエアに合わせたコーディネートの幅も広がります。
ピラティスにおすすめな靴下の種類
ピラティスに適した靴下には、いくつかの種類があります。それぞれの特徴を理解することで、自分のスタイルやニーズに合った靴下選びができるようになり、より快適なピラティスライフが叶うはず。
5本指ソックス
5本指ソックスは、ピラティスやマシンピラティスを行う際にぴったりなアイテム。足指が一本ずつ分かれているため、それぞれの指を自由に動かすことができる点が大きな特徴。靴下を履いたままでも、床やマットをしっかりと掴む感覚が得られます。安定性も向上し、ポーズを取りやすくなるでしょう。
トゥレス(指なし)ソックス
トゥレスソックスとは、つま先部分が開いている靴下のこと。ヨガ用としても人気が高いタイプで、ピラティス時にも嬉しいメリットがたくさんあります。
指部分が解放されているため、床や地面との接地感が増し、足指をより自由に動かしやすくなります。また、着用時に指先への圧迫感がなく、長時間履いていてもストレスを感じにくい点が魅力。指先のムレが気になる方や、夏場などの暑い時期のエクササイズにもおすすめです。
滑り止め付きソックス
滑り止めが付いている靴下は、エクササイズ時のグリップ力を向上させる効果が期待できます。とくに滑りやすいマットや床、マシンピラティスでの使用におすすめです。足元の安定感を高められるため、ピラティスを始めたばかりの方でも安心してエクササイズに取り組めるでしょう。
ニッティドがおすすめするピラティス用ソックスをご紹介
ピラティス用ソックスを履くメリットや、素材による特徴の違いを解説してきました。ここからは、足の健康と快適な履き心地にこだわるニッティドがおすすめする、人気の高いピラティス用5本指ソックスをご紹介します。
ニッティドでは、完全無縫製横編機による立体的な編み上げ技術を採用しています。足の形に沿った設計で、長時間の運動でも快適に使用できます。
素材から丁寧な編みの技術、デザイン、足裏のグリップまで、細部へのこだわりが詰まった5本指ソックスです。
ベーシック・エアークッション ボタニカルダイ バイカラーボーダー カバー 指なし 5本指ソックス
ピラティスを快適に楽しめるトゥレスタイプの5本指ソックス。つま先が出るオープンデザインにより、素足感覚で床を感じられます。甲部分がぐるりと丸く開いた涼しげなデザインで、暑い季節のエクササイズにもぴったり。ボタニカルダイシリーズならではの優しいパステルカラーは、ピラティスウェアに映える洗練されたデザインです。フットネイルも見えるため、足元のおしゃれも楽しみたい方にとってもおすすめの一足。
素材には環境にも配慮したオーガニックコットンを使用し、植物由来の染料による草木染めで仕上げています。化学肥料や農薬を使用しない栽培方法で育てられた綿花は、肌にも地球にも優しい素材。自然な優しい色合いで、ピラティスタイムを心地よく彩ってくれるでしょう。
■素材:綿89%・ナイロン9%・ポリウレタン2%
ベーシック・エアークッション タイダイ染め ハイクルー 5本指ソックス
鮮やかなタイダイ染めが印象的な5本指ソックス。中足部に2つ、前足部に1つ配置されたエアークッションが、足裏本来のバランス力とクッション性、バネの力を引き出してくれる機能性とデザイン性を兼ね備えた魅力的な一足です。
履き口にはゴム糸を使用せず、ニッティドが開発した「ユビラックス」という特殊な製法で編まれており、ゴムの締め付け感を解消し靴下がずり落ちにくい設計となっています。また、足裏の滑り止めにより、細かな動きも安心して行えます。素材には綿84%・ナイロン13%・ポリウレタン3%を採用し、柔らかな肌触りと快適な履き心地を実現。
21-23cm・23-25cm・25-27cmの3サイズ展開で、男女問わずお楽しみいただけます。左右で異なる染め模様が生み出す個性的なデザインは、ピラティスウェアのアクセントとしても活躍します。
■素材:綿84%・ナイロン13%・ポリウレタン3%
ビューティー・エアークッション アンクル 5本指ソックス
ニッティドオリジナルの「ビューティー・エアークッション」が搭載された5本指ソックス。前足部中央にはエアークッション、中足部には着圧のサポートを採用し足のアーチを安定させる設計に。美しい姿勢やポーズへと導きます。
綿を83%使用した生地は、通気性に優れ、運動時の快適さをキープしてくれます。ピラティスやマシンピラティス時に使用する際も、普段のお出かけやスニーカーとの相性も抜群なアイテム。幅広く活用できるおすすめの一足です。
■素材:綿83%・ナイロン9%・ポリエステル4%・ポリウレタン4%
ビューティー・エアークッション ロークルー 5本指ソックス
足首をすっぽりと包む、ロークルー丈の5本指ソックス。カラーバリエーションは、明るく華やかなペールピンクやクリーム、落ち着いた印象のミドルグレー、インディゴブルー、ブラックまでの6色展開。トレーニングウェアを選ばない無地のデザインなので、その日の気分に合わせて靴下選びを楽しめます。※サイズによって選べるカラーは異なります。
綿83%の心地よい肌触りと、ニッティドオリジナルのエアークッションによる安定感で、運動時の足元をしっかりとサポート。靴下裏の滑り止めのおかげで、マシンの上でも安心してスムーズな動きを実現できるでしょう。
愛用者からは「足底のクッション性と安定感が高い」との声も。自分用はもちろん、プレゼントとしてもおすすめな機能性と上品な装いを兼ね備えた一足です。
■素材:綿83%・ナイロン9%・ポリエステル4%・ポリウレタン4%
ラン・エアークッション バイカラー アンクル 5本指ソックス
前足部とかかと部分に配置された特殊なエアークッションが、ピラティスの動きをしっかりとサポートしてくれる一足。土踏まず部分の強力ストレッチ素材を採用したサポートと、靴下の裏に施した滑り止め機能の組み合わせが、より安定感のある動作へと導きます。ピラティスのほかに、ウォーキングやランニングシーンにもおすすめです。
■素材:綿37%・アクリル37%・ナイロン19%・ポリウレタン7%
コアグリップ ラメ ピンストライプ カバー 指なし 5本指ソックス
足元を華やかに彩る、トゥレスタイプの5本指ソックス。ジャガード編みで表現されたピンストライプ柄に、柔らかなラメ糸が上品な輝きをプラス。角度によって変化する美しい光沢が、洗練された印象を演出してくれる一足です。立体的な編み柄は生地に程よい厚みを持たせるため、足へのフィット感も感じられるでしょう。素材には綿を84%使用し、通気性に優れた快適な履き心地を提供しています。
トゥレスタイプは、靴下を履きながらも床との接地面を直に感じたい方、指先の細かな感覚まで意識を向けたい方におすすめ。
■素材 : 綿84%・ナイロン10%・ポリエステル5%・ポリウレタン1%
まとめ|ピラティスに最適な靴下を選び、より充実した時間を
ピラティス用の靴下は、安定した動作をサポートしてくれる心強いアイテム。5本指ソックスを選べば、足指を自由に動かすことができ、足の感覚を意識しながらトレーニングを楽しめます。
本記事を参考に、自分の足にフィットする靴下を見つけ、充実したピラティスタイムをお楽しみください。